AYA Spaceは、ゲーマーのために制作されたソフトウェアです。
「マルチプラットフォームのゲーム管理」「機器管理」「ゲーム体験の向上」を提供します。
ゲーム空間を調整し、より使いやすいハンドヘルド体験を実現します。


安易に操作設定を変更可能
マウスやキーボード、面倒なマッピングソフトはもう必要ありません。AYA Spaceはコントローラーで直接操作でき、シンプルで簡単!
独自の最適化アルゴリズムと音響効果を実装しています。


ワンタッチですぐに使える
「AYA Quick Tool」
AYA Quick Tool は、上級者でなければアクセスしにくい操作を簡略化。
ワンタッチで設定を変更でき、より最適なゲーム体験を提供します。

カスタマイズキーには、様々なショートカットを設定可能。
ユーザーは使用用途に合わせてこれらのウィジェットの配置をカスタマイズすることができます。
クイックツール ウィジェット



デフォルトで3つのTDPが設定されており、1つ自由にカスタムできるファイルを確保。
ユーザーのニーズに合わせて調整できるようにしました。
TDPの切り替えがワンタッチで変更可能
ボタン1つでプロファイルを設定


The Gamesは、SteamやXbox Liveなどの複数のプラットフォームからのゲームのインポートを対象としています。AIアルゴリズムの助けを借りて、インテリジェントなゲーム認識を実現することができ、プレイヤーはプラットフォームをまたいでゲームを管理するのに便利です。

プラットフォームを統合管理
*将来的には、Epic、Ubisoftなどのゲームプラットフォームとの連動に対応する予定です
細かいカスタマイズが可能
システムステータス
アシスタントセクションでは、システムのリアルタイムな状態やデバイス情報の閲覧に対応しています。
また、独自のAYA Evo機能を搭載。振動のカスタム調整をはじめ、ゲーム体験のための最適化をサポートします。

自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズできる!
AYA Spaceの使い方

AYA Spaceは「様々なゲームのプラットフォームを一括管理」することができ、ゲームによって変更が必要な場合は「機器管理」をワンタッチでこなし、「ゲーム体験の向上」を統合したAYANEO独自のアプリケーションです。
まずはAYA Spaceを起動

デスクトップにある「AYA Space」アイコンをダブルクリックして開きます

AYA Spaceを開くと、上記のような登録画面が表示されます。AYA idに電話番号・もしくはメールアドレスを入力し、送信ボタンを押します。
その後、入力した電話番号・もしくはメールアドレスに6桁の数字の認証コードが届くので、間違えないよう入力した後に、次へ進むボタンを押します。
※電話番号の場合は『+81』と日本の国コードに指定してください。
※メールアドレスの場合は電話番号の国コードは表示されません。

起動後、「ホーム」「ゲームライブラリ」「ゲームアシスタント」の3つのナビゲーションが左上に表示されます。コマンドをタッチすることで、移動も可能ですが、『RBキー』『LBキー』での操作も可能です。
日本語設定の方法



1.左上のAYANEOのロゴがシステム設定です。
2.言語設定(『A』のアイコンが目印)を押します。
3.(1)の日本語を選び、(2)の保存ボタンを押すと、AYA Spaceが再起動し、その後、日本語表記になります。
様々なプラットフォームを一括で管理
様々なプラットフォームにより、配信されているゲームをAYA Space内にて一括で管理をすることが可能です。

ホームメニュー:最近プレイしたゲームと右側に表示されているクイックアシスタントが表示されます。頻繁に使用するソフトウェアやアプリケーションを追加したり、TDPをすばやく設定したり、簡単なシステム設定を変更できます。
ゲームライブラリ:ゲームライブラリに登録したゲームがすべて表示されます。いつでもすぐにプレイ可能です。
アシスタント:ゲームに必要な多くの機能と用途を備えています。ショートカットキーの割り当てやアプリの管理、スクリーンショットの管理など様々なツールの管理を行えます。

ゲームのインポート管理
世界で配信されている、主流なゲームのほとんどプラットフォームに対応しており、AYA Spaceでは自動インポート機能を採用しています。
最初に遊びたいゲームをPCにダウンロードすることで、ゲームライブラリで管理できるようになります。
ゲームライブラリ内にゲームを一括で入れる方法
ゲームライブラリ内にゲームを表示させるには、お持ちのAYANEOにゲームをダウンロードする必要があります。まずはプラットフォーム(Steam®やEpic Games等)をインストール後、ゲームをダウンロードすることで以下の設定からAYA Spaceにて管理設定を行えます。
※ゲームをダウンロードしていない状態では、表示されません。必ずPC内(ローカル)にてダウンロードを行ってください。



1.ゲームライブラリ内に入り、「≡設定」キーを押す
2.ゲームコレクションの管理に移動したら、ゲームを追加を選択。以下の3つの項目が表示されます。
ゲームを読み込む:自動でプラットフォームからゲームをインポートしてくれます
手動で追加:手動で追加する場合は3へ進みます
データをバインド:現在はSteam®のみ連携されており、自動でインポートしています
※将来的には他アプリケーションとも連携予定
3.手動で追加を選ぶとゲームの起動ファイルを選択できるようになります。「≡フォルダを追加」キーを押し、インターフェイスのガイダンスに従って、ローカルファイル内にあるゲームアプリケーションを追加し、実行キーを押します。ファイルの読み込みが完了すると、ゲームライブラリに表示されるようになります。
クイックセットアップの設定

AYA Quick Setupは、AYANEOプレイヤーのための機能です。簡単な設定ガイドを行います。アシスタント設定を選び、3つのホームと6つのクイック設定ウィンドウ構成を設定できます。

ホームで設定したカスタムキーは、ホームメニュー右下のクイック設定ツールに表示

お気に入りはAYA Quick Toolに表示
現在のクイックコントロールの機能およびアイコンは以下の通りです。

スクリーンショット
全画面のスクリーンショットを撮影

コントローラの無効化
ホーム画面でのみ有効

スリープ
デバイスを瞬時にスリープします

ゲーム終了
ゲームのホームに戻ることなくワンタッチでゲームを終了させます

Escキー
プログラムの実行に際して、中止や中断が可能

マウスモード
マウスカーソルでの動作可能

シャットダウン
デバイスを瞬時に電源オフにします

全画面表示
アプリケーション実行時にフルスクリーンで表示

デスクトップ表示
デスクトップ画面を瞬時に表示

ミュート ON/OFF
音量のミュートを切り替えます