今回、発表した「AYANEO-KUN-」について、AYANEOのCEO Arthur Zhang氏が語ってくれました。公開した記事を元に日本語翻訳をしています。元記事はこちらから。
ゲーマーの皆さん、こんにちは。今回は、AYANEO『鲲(KUN)』を制作した理由と、大画面ポータブルゲーミングPCに関する私の想いをお話しします。
過去にAYANEOは、現代のポータブルゲーミングPCデバイスの主流サイズである7インチスクリーンを採用し、世界初のAMD搭載ポータブルゲーミングPCを発売しました。Nintendo Switchの有機ELもこのサイズですし、私たちが選んだ800Pの画面仕様は、昨年のSteam Deckでも評価されました。AAA級ゲームをスムーズにピア・ツー・ピアで操作するための要件を満たしていました。
昨年は、超薄型・軽量のWindows用ポータブルゲーミングPCと5.5インチの有機ELスクリーンを組み合わせ、X86プラットフォームでポータブルな体験を提供する革新的な「AYANEO AIRシリーズ」を発表しました。
今回発表した「AYANEO AIR Plusシリーズ」では、バランスを求めるゲーミングハンドヘルドプレーヤー向けに6インチ画面の選択肢を用意しました。これをベースに、5.5インチ、6インチ、7インチという一般的な画面サイズのレイアウトを完成させ、ユーザーにさまざまな選択肢を提供できるようにしました。
また、この2年間で、一部のユーザーから「大画面のゲーム機を出してほしい」という要望をいただきました。
実際、私としては、大画面ゲーム携帯機の商品定義を考え始めたのは、一昨年の暮れくらいからでしょうか。しかし、「AYANEO NEXT 2」の製品定義は「KUN」よりも若干早く、この2つの製品特徴の多くは絡み合っていると考えられます。私は、「KUN」は「AYANEO NEXT 2」の革新的・探求的精神の初期実装であると述べてきました。それは、「AYANEO NEXT 2」の製品定義を考え、時間をかけて検証した結果、かなりの数のコンセプトがそのまま「KUN」にリリースされたからだ。
しかし「KUN」は、結局のところ、大画面ポータブルゲーミングPCのトップフラッグシップの商品群である。「AYANEO NEXT 2」の専用コンセプト商品とはわけが違うのです。また、より実用的な意味合いを持たせる必要があるので、プロセスを通してこんな思いを経験しました。
1. 大画面のポータブルゲーミングPCは本当に需要があるのか?
Windows搭載のポータブルゲーミングPCは市場セグメントの一つである。市場セグメントの特徴は、消費者の需要が偏屈であることです。小さいサイズが好きな人、大きいサイズが好きな人、ストレートボードが好きな人、キーボードが好きな人などと、様々です。
Windows搭載のポータブルゲーミングPCも大画面で登場し、ユーザーニーズの初期検証も一段落した。
一部の友人からは、Steamのようにユーザーを増やすモデルの立ち上げに注力すればいいじゃないか、と言われることもあります。
これについては、かなり何度も説明しています。我々はSteamと同じではない。個別のSKUを立ち上げて、トラフィックの優位性を利用して顧客を獲得するトラフィックプラットフォームを持っています。その代わり、ユーザーの意思決定コストを下げる必要があり、あまり多くのSKUを発売することはできません。しかし、Windows搭載のポータブルゲーミングPCブランドは、主にハードウェア製品でユーザーを引きつける。単一の製品形態しかなく、ユーザーの数を増やすことができなければ、比較的小さな販売量を維持するために、小さな輪にとどまることしかできないかもしれません。むしろ、自社の能力の範囲内で様々なタイプの製品を発売すれば、自社のリスクを軽減し、より多くのユーザーを獲得することができます。
2. 大画面のポータブルゲーミングPCの利用シーンは?
私は以前、リビングのソファ、寝室のベッドサイド、キャンプ場などのような「半移動式シーン」というコンセプトを提案したことがあります。これらのシーンは、電源の制約がなく、簡単に電源(または大型の携帯充電器)に接続できること。こうしたシーンでは、画質やゲーム効果への要求が高くなることが多いのですが、セレモニー感が強く、プロセスが若干長くなるので、テレビやパソコンの電源を入れてまでプレイしたくありません。そこまで大きさを要求されない大画面のポータブルゲーミングPCがあれば、その方が適切でしょう。また、大画面ゲーム携帯端末の重さをサポートポジションで分散させるために、ソファに頼るという手もあります。
つまり、私が定義した大画面のポータブルゲーミングPCの要件は、主に「半移動シーン」での利用を想定したものです。
もちろん、友達同士で大画面のポータブルゲーミングPCを持ち運ぶこともありますが、バッテリーの持ち時間の問題はきちんと解決しておく必要があります。これについては後ほど説明します。
3. 大画面携帯機の画面はどのように定義すべきでしょうか。
ポータブルゲーミングPCの機というからには、やはりサイズに上限が必要だと思う。「KUN」は10インチ以上のポータブルゲーミングPCになるのでは?と推測している友人もいます。少なくとも今のところ、10インチ以上の画面は純粋なポータブルゲーミングPCは携帯するには適さないかもしれないと思うので、「KUN」のサイズは7インチから10インチの間です。
このサイズレンジの中で、こんな選択肢があります。8インチ、8.4インチ、8.9インチ、そして9インチと10インチの間のいくつかの画面。
まずは各サイズをベースに、IDや構造の検証を何度も行い、適切なサイズを見つける必要があります。やはりグリップ感が重要で、大きすぎると大げさになってしまうので、基本的には2~3種類のサイズに選定範囲を限定しています。
次に、市販のスクリーンリソースを調査したところ、パラメータを含めた総合性能が低いものや、すでに品薄で供給が不安定なもの、出荷がまちまちなものがあり、最終的にいくつかの選択肢を排除して、最終的に発色の良いスクリーンを選びました。
このスクリーンも「AYANEO 2」同様、お金をかけて色や明るさなどのパラメーターを2回ほど最適化し、独自性を高めていきます。同じ性能のスクリーンは市場に存在しないので、同じサイズのスクリーンで最高の体験をファンの皆さんにお届けできるよう努力します。
ですから、最終的な答えは明白です。「KUN」は、おそらく同じサイズで最高のパフォーマンスを発揮するスクリーンを持っているのです。大げさすぎず、優れたグリップ感とのバランスをとることができるのです。
4. 大画面で優れたポータブルゲーミングPCを作るには?
(1) 画面の大きさにも影響されますが、やはり大画面のゲーム機ではデザインの美しさが第一に考慮されるべきだと思います。1年以上の努力の結果、「KUN」は従来の大画面のポータブルゲーミングPCにはない美しいデザインに仕上がりました。これまでの一部の大画面ポータブルゲーミングPCの硬い印象は、「KUN」によって一変することでしょう。AYANEOのデザイン美学がもたらす一流の体験を、これからも「KUN」で楽しんでいただきたいと思います。
(2) IDデザインもさることながら、操作感においても驚かされるのは、1年以上にわたって外観だけでなく、グリップの最適化も継続して行ってきたことです。「AYANEO 2」のベビースリーピンググリップとは異なり、「KUN」では新しいグリップ形状を設計し、従来の大型コントローラーに引けを取らない感触を実現しました。同時に、機体全体の重量をより均等に分散できるよう、丁寧にレイアウトしています。
(3) 操作感については、特に『コントロール』という概念をお伝えする必要があります。「KUN」にとって、これだけ大きなポータブルゲーミングPCの操作性は、従来のコントローラーに近いはずです。「KUN」では、Windows搭載のポータブルゲーミングPCにAYANEO独自のホールジョイスティックを搭載し、従来よりも大きなボタンと先進的な技術を採用することで、全体的に大きなコントローラーの操作感に勝るとも劣らない操作性を実現しています。
(4) 大きな画面である以上、その画面がユーザーにもたらす視覚的インパクトは十分なものでなければなりません。前述したように、画面の最適化は必須です。私自身も大画面のゲーム機をいくつか購入しましたが、結局は画面性能にがっかりしてしまい、本来の大画面の意図を損なってしまっていました。「KUN」は、同じサイズであれば、可能な限り最高のパフォーマンスを発揮する画面を提供します。
(5) 性能面では間違いなく「KUN」がトップです。次世代CPUであるAMD 7000シリーズを搭載し、一刻も早く最高のパフォーマンスをユーザーに提供できるように計画しています。
(6) Windows搭載のポータブルゲーミングPCでは、外観・操作性・性能に加えて、もう一つの特徴が非常に重要だと考えています。それは、私たちがとても気にしているバッテリーの持ち時間の問題です。「KUN」には、これまででもっとも大容量のバッテリーを搭載しました。そうです、「KUN」では最も長いバッテリー寿命を楽しむことができるのです。
(7)「KUN」が集大成である理由は、上記のポータブルゲーミングPCの基本機能に加え、十分な新機能を装備したからであり、新機能の中にはWindows搭載ポータブルゲーミングPCで初めて登場したものもあるかもしれません。これらの機能は、「KUN」のユニークなポジションを支えるのに十分なものです。もちろん、これらの機能は後から徐々に明らかにしていきます。
トップフラッグシップに位置づけられる大画面のポータブルゲーミングPCとして、「AYANEO KUN」は、フラッグシップ製品として想像できる特徴をほぼすべて備えています。外観・手触り・機能、そして職人の技までもが、“上質な製品”の定義に合致していることでしょう。近い将来、「KUN」の新機能を徐々にリリースし、完璧な大画面のポータブルゲーミングPCがどのように作られたかを見てもらうために、これから参加するすべてのプレイヤーを歓迎します。
Arthur Zhang(アーサー・チャン)
Comentários